ブログ

2014.12.03

妊娠時の口腔清掃

こんにちは。歯科医師の南です。

妊娠時の歯みがきは、虫歯予防あるいは歯周病(歯周疾患)の予防にとても重要な意味を持っています。

一般的に、妊娠前まではよく歯磨きをしていた人が、妊娠したことによって生活習慣自体が変化して、歯磨きもいい加減になってしまうことがあります。

妊娠中こそ歯、口のお手入れは慎重にしなければなりません。

妊娠中にむし歯や歯周病に罹ってしまいますと、産後は育児に追われて通院することもままならず、重症になってしまうことが考えられるからです。

しかし、妊娠にともなって生じるつわり(悪阻)は、誰でもつらいものですし、臭いや味にも敏感になったりすることから、歯磨きにも努力を要する方も出てきます。

妊娠中の歯磨きで大切なことをいくつかまとめてみますので、是非参考にしてください。

1.つわりのある時は体調のいい時間に

つわりは、朝の起床時や疲れの溜まった夜、あるいは食後につらくなることが多いようです。

吐き気のあるような時に歯を磨くのは、とてもつらいことです。

歯磨きは食べた後が効果的ですが、食べた後の辛いときを避けて、体調のいい時間を見つけることが大切です。リラックスできるお風呂の時間なども利用してみましょう。

2.奥から前へかき出して磨こう

つわりのある場合には、喉に近い場所は特に吐き気を催します。

できるだけ奥歯に歯ブラシを当ててから、前の方にかき出すように歯ブラシを動かしましょう。

3.顔を下に向けてみがこう

歯を磨いた時に喉の方に唾がたまると、その刺激で吐き気が出たりすることがあります。

なるべく喉の方に流れないよう、下を向いて歯磨きをしましょう。

4.香料の強い歯磨き剤を大量に使用しない

妊娠中は、匂いに対して敏感になることがあります。

歯磨き剤の中に含まれている香料の強いものでは、臭いを嗅いだだけで気持ち悪くなることもあります。

できるだけ、香料の強くない歯磨き剤を使用するようにしましょう。

5.歯ブラシは小さめのものを選ぼう

大きな歯ブラシを使いますと、奥歯を磨く時に喉に近い粘膜を刺激することになりかねません。

喉に近い部分に触れますと、吐き気を催すことになりますので、なるべく小さな歯ブラシを使ってみましょう。

6.からだがだるくても頑張ってみよう

妊娠後期になりますと、からだもだるくなって、横になりたいことが多くなり、何事もおっくうになりがちです。

しかし、健康を維持するためには少しの努力は必要です。

将来のことも考えて、歯磨きを省かないように頑張りましょう。

一番上に戻る一番上に戻る
03-3432-4618047-441-4618 初診専用WEB予約初診専用WEB予約 アクセス 問診票