こんにちは、歯科医師の南です。
緑茶やコーヒー、赤ワインなどは着色性食品と分類され、これらを摂取すると歯が着色しやすくなり、全体的に黄ばんできます。
最悪なのは、これらの着色性食品と着色性補助食品を同時に食べることです。
着色性補助食品とは、「それ単独では歯が着色することはないが、着色性食品と一緒に食べることで歯の着色を強めてしまう食品」のことを言います。
ここで改めて、着色性食品と着色性補助食品を整理してみましょう。
(着色性食品)
緑茶、ウーロン茶、コーヒー、赤ワイン、コーラ、ソース、ケチャップ、ブルーベリー、赤ブドウ、タバコ、人工着色料を含む食品、カレー、色の濃いうがい薬
(着色性補助食品)
アルコール飲料、スポーツドリンク、炭酸飲料、ほうれん草、青いバナナ、クエン酸、シュウ酸
着色性補助食品は口内を酸化させることで歯の正面が溶けやすくなる環境を作り出します。
その結果、着色性食品の着色性を助長してしまうことになります.
皆さんの中にも、今日の昼食はカレーと炭酸飲料の組み合わせという人がいるのではないですか?
この2つの食品を一緒に摂る場合は、まず着色性食品のカレーを食べ終わってから、炭酸飲料を飲むようにすれば、着色は防げます。
ただし、一部の炭酸飲料には多量の着色料を使用しているものがあり、さらに着色性補助食品もかねているものもあるので注意が必要です。
最近流行のサプリメントの中に、体の疲れを取ることでニーズが高まっているクエン酸がありますが、これは口内を酸性にしてしまう着色性補助食品に含まれています。
クエン酸のサプリメントを摂った後に着色性のある食品を摂ると、すぐに着色してしまいますので、着色性食品を食べた後に摂る方がいいでしょう。
歯を汚す食品だけでなく、歯を白くする食品にも目を向けてみましょう。
まず、パパイヤ。
パパイヤにはパパインという酵素が含まれていて、これはタンパク質を分解する作用があるのですが、歯についた汚れを落とす働きもあります。
オレンジやパイナップルにはプロメラインという酵素があり、歯垢を除去してくれる作用があることが研究によって証明されています。
ステインに強いと言われているリンゴ酸を多く含むストロベリーもクリーニング効果がある食品ですし、噛みごたえのあるニンジンやセロリ、ゴボウなどは前歯でかじることによって歯の表面の汚れを取ってくれます。
牛乳などの乳製品には歯の表面をコーティングして色をつきにくくする作用があります。
カレーや赤ワインなどの色の濃い食品を摂る前に飲んでおくと良いと思います。