2016.08.25
こんにちは、歯科医師の南です。 前回の口内全体を健康に保つ食生活の続きをお話ししたいと思います。 ◎歯のエナメル質を強化する「ビタミ[...]
2016.08.10
こんにちは。 今回は唾液について、お話します。 唾液の役割として、 齲蝕の減少、抗菌作用、ドライマウスの予防などがあります。 口臭の予防にもなります。 唾液を[...]
2016.08.02
こんにちは!歯科衛生士の高橋です。 今日は歯肉が痛い・腫れた・出血する時の原因と対処法をお話します! ◆原因◆ ①外傷が原因となる場合 歯肉に外部から何らかの刺激、例えば硬い歯[...]
2016.07.26
こんにちは、衛生士の横山です。 今日は、今の時期、小さい子供の中で流行しやすいプール熱について お話していきたいと思います。 プール熱とは、 通常は、6月頃から徐々に増加しはじ[...]
2016.07.19
こんにちは、歯科医師の南です。 今日は、歯を汚さないだけではなく、口内全体を健康に保つために大事な食生活についてお話ししたいと思います。 ◎歯を強化するために「カル[...]
2016.07.15
こんにちは♪受付の浅妻です。 今日は歯周ポケットについてお話します。 自覚症状がほとんどないまま進行する歯周病。 それを簡単に見つけられる検査があります。 歯周[...]
2016.06.30
こんにちは。歯科衛生士の高橋です! 今日は歯がしみる原因と対応をお話します。 ①歯を磨くとしみる 歯を磨いている時に歯と歯肉との境目あたりがピリッとする場合があります。歯肉が少し[...]
2016.06.28
こんにちは、衛生士の横山です。 今日は口内炎の早い治し方についてご紹介します。 このような、記載がありました。 口内炎を早く治す方法 1日8時間の睡眠 口内炎は体の抵抗力が[...]
2016.06.22
こんにちは、歯科医師の南です。 歯ブラシを選ぶ上でまずはじめにチェックするポイントは、「歯ブラシの硬さ」です。 用途によっていろいろな硬さがありますが、どうしても力を入れすぎてしま[...]
2016.06.10
こんにちは。受付の浅妻です♪ 皆さんの歯ブラシは清潔ですか? 上手な歯磨き法は知っていても、歯ブラシを清潔に保つ保管法を知らない人は多いのではないでしょうか。 英[...]
オリオン歯科 NBFコモディオ汐留クリニックでは、専門知識を備えた歯科医師が監修するホームページで正確な医療情報の提供を努めます。また、港区汐留の歯医者・歯科として患者さんが不安なく治療を受けられる環境を整えることを目指しています。
©2024 港区汐留の歯医者・歯科|オリオン歯科 NBFコモディオ汐留クリニック東京