矯正歯科

矯正歯科

矯正歯科矯正歯科とは、矯正装置で歯を動かして歯並びを整える治療法です。

出っ歯や受け口、八重歯などは、見た目の問題だけではなく、噛み合わせが乱れていることで食事や発音に支障をきたす恐れがあります。また、一部の歯に大きな負担がかかり、ヒビが入ったり割れたりするリスクが高まります。さらに、デコボコした歯並びは、すみずみまで歯ブラシが届かないため、歯垢や歯石が増えることで虫歯や歯周病のリスクまで高まるのです。

つまり、矯正治療を受けていただくことで、見た目や機能性、清掃性の改善が期待できます。当院では、患者さまの症状やライフスタイルを考慮した複数の治療法をご提案しております。

矯正期間や日常生活への影響など、どのような些細なことでもお気軽にお尋ねください。

矯正歯科治療のメリット

口元に自信を持てるようになる

口元に自信を持てるようになる歯並びを整えることで、口元が気にならなくなります。
コンプレックスを解消できることで、人前で笑顔になれたり、横顔に自信を持てるようになったりします。

清掃性が高まることで虫歯や歯周病のリスクが下がる

清掃性が高まることで虫歯や歯周病のリスクが下がる歯並びが乱れていると、デンタルフロスが歯と歯の間に通らない場合があります。また、歯ブラシがすみずみまで届かないことで歯垢や歯石が蓄積されて、短期間で虫歯や歯周病ができるケースも少なくありません。

矯正治療で歯並びが整うと、歯ブラシがすみずみまで届くようになり、虫歯や歯周病のリスクが下がります。

噛み合わせが整う

噛み合わせが整う歯並びが整うと、自然に噛み合わせも改善します。噛み合わせが悪いと、顎の関節に負担がかかって口が開けづらくなったり、肩こりや頭痛が起きたりする場合があります。

また、よく噛めない場合は、胃腸に負担がかかることで、胃痛や胃もたれなども起きるでしょう。噛み合わせが整うことで、日々の食事を快適に楽しめるようになるとともに、胃腸への負担を軽減できます。

顔のバランスが整う

顔のバランスが整う歯並びが乱れている状態では、顎の位置が左右でアンバランスになっています。その結果、顔のしわやたるみに繋がるのです。噛み合わせを整えることで顔のバランスが整って、しわやたるみなどができにくくなる可能性があります。

当院の矯正歯科の特徴

矯正治療担当医在籍

矯正治療担当医 森田 彩美

私自身も子供の頃、成人してから矯正治療を経験しております。矯正治療は歯並びを綺麗にするだけでなく、噛み合わせを改善したり、歯磨きやお手入れをしやすくする事で虫歯や歯周病のリスクを軽減させたり、笑顔に自信が持てたりします。

健康な歯を削って人工物を被せ歯並びを作るのではなく、自分の身体で歯並びを改善できるのが矯正治療です。

でこぼこ(叢生)、出っ歯、八重歯など口元にお悩みがある方は大人の方もお子さんもお気軽にご相談下さい。治療期間、治療の流れ、費用など概要をご説明します。

治療用資料・分析

矯正歯科治療をすると決めたら、まずは検査をおこないます。
検査では、レントゲン(頭蓋骨・歯槽骨・歯)、写真、歯の模型などの資料を取らせていただきます。

上記の資料を分析、診断した上で、どのような治療を方針があるか詳しく説明させて頂きます。

矯正歯科治療の種類

矯正治療には、さまざまな種類があります。
それぞれの治療期間や治療方法、適用部位などを踏まえ、患者さまに適した治療法をご提案いたします。

ワイヤー矯正(表側/唇側矯正装置)

ワイヤー矯正(表側/唇側矯正)ワイヤー矯正は、世界中で行われている最も一般的な矯正治療です。歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張ります。

治療期間が平均1~3年と比較的長いことがデメリットですが、適用できる症例が非常に多く、安定性に優れています。

ブラケット装置、ワイヤーともに白色・メタル色・が御座います。
 どちらも白いものを選ぶと大変目立ちにくいです。

リンガルブラケット矯正法(裏側/舌側矯正装置)

リンガル矯正(裏側/舌側矯正)

リンガルブラケット矯正法(裏側/舌側矯正装置)は、ブラケットを歯の裏側に取り付けて歯を動かす矯正治療です。

矯正装置が外側から見えないため、口を開けたときに目立ちません。治療期間はワイヤー矯正と同じく約13年です。

症例によっては適用できないこともあります。

マウスピース型(カスタムメイド)矯正装置

マウスピース矯正透明なマウスピースを装着して、歯を少しずつ動かす矯正治療です。難症例には対応できない場合があります。  

透明のマウスピースは金属の矯正装置がなくて目立ちにくいため、矯正していることを知られたくない人におすすめです。また、食事のときに取り外せば、食べかすで汚れることを防げます。

さらに、歯磨きのときに取り外すことで、矯正中でも口の中を衛生的に保ちやすくなります。

症例によっては適用できないこともあります。

外科矯正

外科矯正外科処置と併用することで、矯正期間を短縮する方法です。

費用(税込み)

項目 矯正料金 装置調整料(月額)
相談 無料
治療用資料・分析・カウンセリング 33,000円
混合歯列期(子供の矯正治療) 440,000円 5,500円
永久歯列期(大人の矯正治療)
1. 唇側矯正装置
歯の表面に装置を付ける方法
- マルチブラケット装置
- セルフライゲーションブラケット装置(クリアティ、クリッピー、デーモンシステム等)
※ブラケット装置、ワイヤー等に白色、メタル色が御座いますのでご相談下さい。
825,000円~1,100,000円 7,700円
2. マウスピース型(カスタムメイド)矯正装置
歯に装置を付けることなく、取り外し式のマウスピースを交換していくことで歯を動かし治療を行います。透明なマウスピースなので目立ちません。
・インビザライン
・ASOアライナー
※完成物薬機法対象外の矯正治療であり医療品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
550,000円~1,100,000円 7,700円
3. 舌側矯正装置
歯の裏側に装置を付ける方法
・リンガルブラケット矯正法装置(クリッピー、stb等)
※完成物薬機法対象外の矯正治療であり医療品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
1,375,000円 7,700円
4. 部分矯正(MTM)
前歯のみ、奥歯のみ、上顎のみ、下顎のみなど。部分的に装置を装着して治療します。(補綴処置の前などに)
110,000円~
495,000円
5,500円
保定装置(リテーナー)
歯を動かして綺麗な歯並びが完成したら、その歯並びを保つために安定するまで保定装置を必ず使用していただきます。
55,000円 5,500円
オプション
(下記は、症例によって追加される場合があります)
- 便宜抜歯
11,000円/1本
- 歯科矯正用アンカースクリュー(デュアルトップオートスクリュー) 55,000円/1本
- 仮歯 6,600円/1本
- 外科処置(開窓・フラップ) 11,000円/1部位
- PAOO 片顎 220,000円
- PAOO 全顎 440,000円

 

矯正期間と来院頻度の目安

混合歯列期(子供の矯正治療)の矯正:5 歳 ~ 12 歳頃まで(1~3 ヵ月毎の来院)
永久歯列期(大人の矯正治療)の矯正:半年 ~ 3 年程度(月に 1 度の来院)
保定期間:2 年 ~ (2~3 ヵ月毎の来院)

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

・はじめは矯正装置による痛み、口内炎ができる、発音がしにくくなる等の違和感がありますが、数日から 1 週間程度で慣れる事が多いです。口内炎予防のワックスやお薬なども処方いたします。
・歯の動きには個人差がありますので、当初予測された治療期間が延長する事があります。
・装置や顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正治療は患者さんの強力が非常に重要であり、それらが結果や期間に大きく影響します。御協力を御願いします。
・治療中は装置が付いているため歯が磨きにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。自宅でのきちんとしたケアや歯科衛生士による定期的なメンテナンスが大切です。口腔清掃状態が悪いと治療期間が延長される可能性があります。また、歯が動くと隠れていた虫歯が見えるようになる事もあります。
・歯を動かすことにより歯根吸収、歯肉退縮、知覚過敏が生じたり、ごく稀に神経が障害を受けて壊死する可能性があります。
・ごく稀に骨と歯が癒着していて動かない事があります。
・矯正装置の素材によりアレルギー症状がでる事があります。
・治療中に、顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口が開けにくい等の顎関節症状が出る事があります。
・歯の形を修正したり噛み合わせの微調整を行う事があります。
・矯正装置を誤飲する可能性があります。
・装置除去時に、歯に微小な亀裂が入ったり、被せ物の一部が破損する可能性があります。
・治療後に保定装置(リテーナー)を指示通り使用しないと、後戻りが生じます。
・顎の成長発育により噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・治療後に親知らずが生えて、凹凸が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病で歯槽骨が痩せても噛み合わせや歯並びが変化する事があります。その場合は再治療が必要となる場合があります。
・矯正治療は一度開始すると元の状態に戻すことは難しいです。

お支払について

  1. 矯正料金は、分割払い、カード払いが可能です。
  2. 調整料は月1回の来院ごとにお支払いただきます。
  3. 分割払いに関しては、最長12回で分割してお支払いただく形になります。分割手数料・金利はかかりません。

医療費控除について

発育段階にある子供の成長を阻害しないようにするために行う不正咬合の歯列矯正のように、歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められている場合の費用は医療費控除の対象となります。(美容のみを目的とした治療は医療費控除の対象となりません。)医療費を申告すると税金の一部が戻ってきます。成人の場合は、医師の診断書が必要な場合があります。診断書をご希望であればお申し出ください。

一番上に戻る一番上に戻る
03-3432-4618047-441-4618 初診専用WEB予約初診専用WEB予約 アクセス 問診票