歯科口腔外科

歯科口腔外科

  • 親知らずが痛む
  • 噛むと顎の関節がカクカクと鳴る
  • 口を開くと痛む

―このような症状がある方は、一度ご相談ください。
症状や原因次第では、歯科口腔外科治療が必要です。

親知らずの抜歯について

親知らずの抜歯について親知らずは、必ず抜いた方がよいとは限りません。まっすぐきれいに生えている場合は、トラブルが起こる可能性は低いでしょう。

次のような症状がある場合は、早めに抜いた方がよいと考えられます。

  • 痛みや腫れがある
  • 横向きや斜めに生えている
  • 親知らずの一部が歯茎に埋まっている
  • 歯並びに悪影響を及ぼしている
  • 噛み合わせに問題がある

親知らずが横向きや斜めに生えていると、歯ブラシがうまく届かないため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

さらに、親知らずが隣の歯を押すことで歯並びを乱す場合もあるなど、さまざまなトラブルの原因になるため、生え方に問題があるときは早めに抜くことをおすすめします。

顎関節症

顎関節症

  • 顎を動かすと顎や頬の周辺が痛む
  • 口を開けたときに指が2本程度しか入らない
  • 噛むときに顎周辺に違和感がある
  • 顎を動かすとカクカク音が鳴る
  • 口が完全に閉じない

顎関節の痛みや違和感の原因は、顎関節症の可能性があります。放置すると症状が悪化して、激しい痛みに襲われます。

当院では、顎関節症の治療を行っておりますので、顎周りの症状にお悩みの方は早めにご相談ください。

顎関節症とは

顎関節症とは顎関節症とは、顎の周辺に異変が起きて、慢性的に症状が続く病気です。

顎の痛みや顎関節のカクカク音などから始まり、口を開けにくくなったり顎周りの筋肉が痛むようになったりします。症状は、軽い痛みから激しい痛みまでさまざまです。

顎関節症の原因

顎関節症は、次のような原因が複雑に絡み合って発症するものとされています。

歯並び

歯並び歯並びが乱れていると、噛み合わせが悪くなります。

噛み合わせが悪いと、顎関節に余計な力がかかって顎関節症のリスクが高まります。

生活習慣

生活習慣頬杖やうつぶせ寝、猫背などの要因で顎関節や顎周りの筋肉に負担がかかり、顎関節症のリスクが高まります。

ストレス

ストレスストレスが溜まると、食いしばりや歯ぎしりが増えて、顎関節に大きな負担がかかります。

食いしばりや歯ぎしりは無意識に行うため、気づくまでに時間がかかるでしょう。

顎関節症の改善方法

顎関節症の要因となる生活習慣を見直すことで改善・予防が可能です。

また、片側で食べ物を噛むと、顎関節に負担がかかるため、左右でバランスよく噛むことを意識しましょう。
顎をカクカク動かすクセを直したり、柔らかいものを食べるようにしたりと、顎関節の負担を可能な限り抑えることが大切です。

顎関節症の治療

顎関節症の治療顎関節症には、スプリント療法が適用します。

スプリント療法とは、取り外し可能なマウスピースを就寝中に装着して、歯ぎしりや食いしばりによる顎関節への負担を抑える治療法です。保険適用の治療ですので、費用負担を抑えられます。

顎関節症は放置することで悪化する可能性が高いため、顎関節の痛みや違和感などにお悩みの方は早めにご相談ください。

一番上に戻る一番上に戻る
03-3432-4618047-441-4618 初診専用WEB予約初診専用WEB予約 アクセス 問診票